【2020年度】 北米西海岸コース 採択企業
-
株式会社Artrigger
代表者:堺谷 円香
株式会社アートリガーは、パッションエコノミー時代のビジネスリーダーがロイヤルティ管理の煩雑さから解放される世界を実現します。アートリガーが提供する『LaaS Blockchain System』はタスク、契約、資産、製品、ロイヤルティ、予測、分析など、すべてのライセンス作業をチームやパートナーと1か所で行うためのアダプターの役目を果たします。LaaS BSを組み合わせてビジネスコラボレーションをより円滑に!コラボレーション商品を販売する際、販売アカウントとLaaS BSを連結させることで、チームやパートナーに明朗会計な報酬情報を共有することが可能です。報酬分配は自動で行うことが可能になり、煩雑な会計作業は必要ありません。
-
株式会社インフォステラ
代表者:倉原 直美
株式会社インフォステラは、「StellarStation」という柔軟性と拡張性に優れたクラウドベースの地上局プラットフォームを運営しています。衛星運用者は一度のセットアップで、世界中の地上局にアクセスできます。一方、地上局オーナーは、地上局非稼働時間を他の衛星運用者に貸出すことにより、収益につなげることができます。
-
株式会社OPExPARK
代表者:本田 泰教
株式会社OPExPARKは、手術データを活用し医師の判断を視える化するプロダクトの開発を行っています。「OPeLiNK」は手術室のあらゆる機器のプロトコールを「ORIN」というミドルウェアで吸収し、あらゆる手術データを活用することを可能にする世界唯一のプロダクトです。 こうした技術を用い医療教育を改革すると共に世界中の術者のプラットフォームを創ることを目指しています。
-
THEY OWN
代表者:Lily Okamoto
決められた物、与えられた物を当たり前だと思って受け入れるのはもうやめませんか。地球から何百年も消えない生理用品を使わなくていい日を目指して、THEY OWNは生理を経験する全ての人が環境に優しく、かつ快適で便利な生理用品を選択できる世界を目指し、地球と使う人に寄り添った生理用品を開発しています。
-
株式会社bajji
代表者:小林 慎和
株式会社bajjiが提供する「Feelyou」は、ワンタップで手軽にメンタルケアができることを目指したセルフケアアプリです。他者と共感し合うことで助け合う仕組みと、自分でメンタルを整えるムードトラッキングの2つの機能を組み合わせています。「Feelyou」では世界中の「いま同じ気持ちの人」と共感し合うことで孤独感を減らし、自分自身の感情の波を振り返ることで、深刻なメンタルヘルス問題を防ぎます。
-
bitBiome株式会社
代表者:藤岡 直
bitBiome株式会社は微生物を対象としたシングルセルゲノム解析プラットフォーム「bit-MAP®」を提供しています。本技術により、地球上のあらゆる微生物のゲノム情報をたった1つの細胞から高精度に解読することを可能としました。医療・農業領域を中心にあらゆる微生物関連の企業・アカデミアとの協業を通じて、 “Unlock the Potential of Microbes” を実現します。
-
ラトナ株式会社
代表者:大田和 響子
ラトナ株式会社は、AI・IoTのプラットフォーム提供によりエッジデバイスでの高速・安全なデータ処理を加速するサービスを提供しています。エッジに必要な機能をマイクロサービスに細分化し、レゴブロックのように需要に応じた組み合わせをコンテナとしてエッジに搭載し、クーバネティスによるコンテナオーケストレーションでクラウドから切断されたLAN内でも高速、高精度のデータ処理制御を可能にしています。
-
ScientistPage株式会社
代表者:Tyagi Shashank
Scientist Page株式会社は、研究者に研究成果を世の中に広める機会を提供するサービスを行っています。研究内容をわかりやすくシンプルにすることはいつの時代においても重要であり、「論文を読む」から「動画を見る」へのシフトこそが研究者の情報検索にかける時間コストの削減へつながると我々は考えています。